皆さん、こんにちは!
今回はURLに日本語を含んでもSEO的にどうなのかが、気になったので調べてみました。
結論からいうと、特に問題ないです。SEOには良くも悪くも影響しません。
このサイトもそうなのですが、普通に日本語がURLに含まれてます。SEO的にマイナスの影響があるなら全て変更しなければいけのでとても面倒だったのですが、特に影響はないとのことなので、一安心です!
WordPressでURLの設定
このサイトはWordpressで作成してます。
WordPressのURLの設定(パーマリンク設定)は、以下のようにカテゴリー/記事タイトル
のように設定してます。
https://<domain>/%category%/%postname%/
今回気になったのは、上のpostname(記事タイトル)に日本語が含まれる場合です。
まとめ
URLに日本語を含んだとしてもSEOには影響はない。
基本的にコンテンツの言語に合わせれば問題ない。
コンテンツが日本語ならURLも日本語。英語ならURLも英語でOK。
参考

日本語URLってSEO対策に効果的ってホント?|WordPressサイトでの設定方法を解説 | PINTO!
「WordPressでサイトを作れば更新が簡単!」「WordPressで作ったサイトが格好いい」そう聞いて早速WordPressをインストールしたのはいいものの・・・意外と細部が見落とされているサイトをよく拝見します。S …